マイスピーのSPFレコード設定、DNS設定をmixhostサーバーで行いました。
これはFUTOKAサーバーからmixhostにサーバーの引越しを行った関係で必要になりました。
引っ越ししたドメインはこのサイトのello-yello.com。
メールアドレスはinfo@ello-yello.comになります。
マイスピーではSPFレコード設定を行わないと迷惑メールになる可能性があるということで推奨されています。
マイスピーの解説ページにはmixhostのSPF設定の方法が記載されていないのでここに紹介します。
FUTOKAでのSPF設定はコチラ
マイスピーのSPF設定がNGの場合

マイスピーでメールを作成しようとすると上記のように警告が出たらSPF設定がNGのケースです。
マイスピーの解説ページに載っているサーバーならここを参考に設定を行います。
マイスピーのSPFレコード設定、DNS設定(mixhost編)

cPanelから画像のアイコンをクリックします

ズラッと並んだドメインから該当ドメインの管理をクリックします

TNTの編集をクリックします

上の画像がデフォルトになります

そこへ『include:myasp.jp ~all』を追記します。
v=spf1 redirect=_spf.mixhost.jp include:myasp.jp ~all
追記後は上記のようになります。半角スペースに注意!
